
梅雨明けと同時に始まった、と言うか、既にそのだいぶ前からも連日の猛暑日。
もう、既に限界です。
ここ最近の夏は特に暑いですよね。
私が少年だった頃は行っても33度くらいだったと思うのですが。
暑い夏にセミをとりに行くのが楽しみだったのですね。
でも、今はセミなんかとっている場合ではない気温です。
35度を超えると、だいぶ危ない感じがしますよね。
誰からも好かれるわけじゃない太陽さん!
雲がないと、強烈な日差しが照り付けてくるのですが、その太陽さんは、太陽さんなりに結構大変なんだと思います。
雨ばかり続くと、農作物が育たなくなって、日照不足問題となってしまいますよね。
野菜の値段は高騰して、私達の生活にも直撃してしまいます。
そして、ようやく太陽さんが照ったと思ったら、今度は雨不足になったりします。
すると、田んぼは干上がって、またまた野菜の値段は高騰したりしてしまいます。
でも、太陽さんはいちいち私達の都合に合わせてはくれないのですね。
日照不足になろうが、干ばつになろうが、関係なく毎日さんさんと燃えているのです。
今日は弱火とか、今週は強火とか、調整なんかできないのです。
毎日暑すぎだよとか文句言われたって、太陽さんは照り続けるのですね。
なぜなら、太陽さんは地球人のためだけに輝いているわけではないからです。
地球に生息する全ての動物や植物の生態系に深く関係してきますし、海流とか潮の満ち引きにも太陽は重要な役割をしているのです。
また、この太陽系を完ぺきなバランスに保っているのも、太陽の絶妙な働きがあるからなのです。
ですから、日差しで野菜がへなってしまおうが、農家の方にはすごい負担がかかっちゃうのですが、太陽はおかまいなしに輝くしかないのです。
そして、私はそんな太陽がお師匠様だと思っています。
なぜなら、私も太陽さんに似ているところがあるからです。
誰かに文句を言われても照り続けます!
例えば、私が「あの世はありますよ」って書いたりすると、「証拠はあるのか?」とか、いろいろ反論されたりします。
私は反論する人のために書いているのではなくて、私のブログを読んで、ほんの少しだけでも、生きる勇気や希望が持てる人がいるかもしれないと思って、そういう人達のために書いているのですね。
それで、反論されたからって、ブログを書くのをやめてしまうと、困ってしまう人がいると思うのです。
だから、私はクレーム言われても、私がこうだと思うことをブログで書き続けるしかないのですね。
ほらね、太陽さんと似ているでしょう?
だから、太陽さんだって、人に勝手なこと言われたって、今日は鎮火しようとか、そういうことをしないで、100億年の間ずっと輝き続けているのですね。
そのおかげで、地球が誕生して海ができて、生命が生まれて、人間が進化して、あなたや私が生まれてたのです。
そんなわけで、太陽さんは人に文句を言われても、淡々と輝いています。
私はそんな太陽さんをお師匠様と勝手に呼んで、太陽さんのように世の中を明るく照らしたいなと思っています。
もし、あなたも私と同じように、明るく誰かを幸せにしてあげたいと思うのなら、太陽さんと同じ宿命ですね。
クレームに負けずにがんばりましょう!
イヤな事を言われても、太陽のように照り続けてください。
弱火とかにしないでくださいね。
私の家の太陽光発電にも影響が出ますから。
コメントを残す