
「金持ち父さん貧乏父さん」というお金持ちになるための本があるのですが、この本は本当にすごい本なのでおすすめします。
私がこの本に出会ったのは今から約20年前ですが、本当にお金に対する考え方が変わりました。
特に、周りにお金持ちがいない人におすすめです。
なぜなら、お金持ちの思考がこの本で良く分かるからです。
誰だってはじめは自信がないもの!
世の中には、自分に自信が持てない人が沢山います。
昔の私も、あまり自分に自信が持てませんでした。
なぜなら、いつでも、どの分野にも私より上の人がいたからです。
いつでも、どこでも、私はなぜか負けているような気がしてならなかったのです。
私は、いつも劣等感を抱きながら生きていたのです。

賞賛されるのは、いつの時代でも飛びぬけた才能がある人達です。
凡人の私なんかに拍手喝采を送ってくれる人など、誰もいませんでした。
このまま、生きているのか死んでいるのか分からないような人生で一生終わるのかなって思ったとき、とてつもなく怖くなったのです。
それで、不思議なのですが、自信がない時って、なぜか人生が上手く行かないのです。
なぜか、それほど楽しくないのです。
どうして自分には自信がないんだろうっていろいろ考えたのです。
でも、いつになってもその答えは見つかりませんでした。
しかし、私の運命を変える歯車は回りだしていたのです。
私の運命を変えた「金持ち父さん貧乏父さん」
私は今でもはっきりと覚えています。
もっと人生を良くしたいと思ったあの時の私は、新宿の紀伊国屋にいました。
ちょうど25歳になったばかりの夏でした。
国家試験を受けた帰りで、もっと勉強しなければならないかなと、紀伊国屋に行っていたのです。
そこで、更なる上位の資格でも受けようかなと、参考書を探していました。
すると、目立つコーナーに山積みになっていた本があったのです。
「金持ち父さん 貧乏父さん」
この本なんだろう?って思いました。
|
私は、この本を見つけるまで、金持ちになろうなんて1秒も考えたことがありませんでした。
なぜなら、自分は絶対に金持ちにはなれないと思っていたからです。
だから、資格を取って、今よりもちょっとだけ豊かになればいいやって思っていたのです。
なので「金持ち父さん 貧乏父さん」は資格とは関係ないので、あまり興味はなかったのです。
でも、ふと考えたのです。
例え上位の資格が受かっても、金持ちにはなれないんじゃないかな?
それで、ちょっとだけ立ち読みしてみました。
金持ちになろうなんて考えもしなかった!
すると、「金持ちは、金持ちの言葉を使う。貧乏は、貧乏な言葉を使う」って書いてありました。
また、「貧乏人は、お金がない、お金がない、と言っている」っとも書いてありました。
すげー!まさに自分のことじゃん!って思いました(笑)。
この本には、貧乏思考の私が全く考えもつかないようなことが沢山書いてありました。
貧乏人は、思考が貧乏だからこそ、貧乏だということを思い知りました。
貧乏人と金持ちでは、考えていることがまるで違っていたのです。
そして、金持ち父さんの本を買って、読み漁りました。
最初は用語とか全く聞いたことないモノばかりだったのですが、とにかく読みました。
すると、続編の「キャッシュフロークワドラント」という本が出ました。
|
速攻買いました。
それで、その本も読み漁りました。
次の続編も、次の続編も速攻買って、読みました。
頭の中が文字通り洗脳されていった!
すると、やけに自信がついてきたのです。
私は金持ちになる方法を知っているぞって。
さらに、著者のロバート・キヨサキ氏が初めて日本で公演をするって情報を入手しました。
速攻チケットを買って行きました。
会場はパシフィコ横浜でした。

ロバキヨは英語でしか話しませんが、通訳がいて、その方はジェームス・スキナー氏でした。
一時期、ロバキヨ信者になった私は、そこであり得ないくらいのフィナンシャルリテラシーを吸収しました。
そこで学んだ金持ち思考は、その後の私の人生に大きな影響を与えました。
そんなことで、自信を付けたいのなら、成功信者になることがコツなのです。
成功した人が書いた本を乱読してください。
公演とかあれば参加してください。
我武者羅に猛進していくと、あり得ないくらいの速さで知識が吸収されていきます。
そして、1年もしないうちに、かなりのレベルにまで行けると思います。
すると、少なくとも同世代のヤツには絶対に負けないって自信がみなぎります。
その道の神になる勢いで、突き進めば怖いものなしなのです!
|
|
コメントを残す