深谷市のパワースポット!瀧宮神社・楡山神社参拝後に龍神様が出現!

深谷市に鎮座する「瀧宮神社」

 

埼玉県の深谷市と熊谷市にある神社に参拝しました。

深谷市は「日本資本主義の父」とも言われる渋沢栄一の生まれ故郷でもあり、私も何度も行ったことがあるのですが、深谷市の神社ってどこも行ったことがなかったのです。

調べてみると、深谷駅のすぐ近くに「瀧宮(たきみや)神社」というのがあるので、ここに行こうと思いました。

また、同じ方面で熊谷市も大きな街なのですが、こちらもどこの神社にも行ったことがなかったので、調べて「高城神社」に行こうと思いました。

そしてまずは深谷の瀧宮神社に向かったのです。

深谷市と熊谷市の神社にご挨拶!

 

朝の天気はどんより曇っていて、熊谷当たりでは土砂降りの雨になりましたが、深谷に着くころには薄っすらと晴れてきました。

国道17号深谷バイパスから深谷市街地に向かう道の途中、カーナビには左側に神社のマークがあって、そちらを見ると森のようなモノが見えました。

あそこにも大きな神社がありそうだなと思いましたが、時間があまりなかったので、次の機会にしようと思いました(漢字が読めない神社でした)。

そして第一目標である瀧宮神社に着きました。

 

深谷市の中心部にある瀧宮神社!

 

瀧宮神社は本当にJR高崎線の深谷駅のすぐ隣にありまして、駅前のロータリーの隣に瀧宮神社の駐車場があります(駐車場は広いですがほとんどが月極駐車場になっていて、参拝者用の駐車場は入って右側手前に7台分のみあります)。

深谷駅と言えばJR東京駅のレンガ造りの駅舎とそっくりで有名です。

そんな駅舎を背にして、瀧宮神社に参拝させていただきました。

深谷は電車で何度も通っているのですが、まさかこんなに素晴らしい神社があるなんて全く気が付きませんでした。

参道の左右には池があって、大きな鯉などが泳いでいます。

ちなみに「瀧宮神社」というくらいですから、滝でもあるのかと思いましたが、滝は見当たりませんでした。

しかし、神明池という池があって、ここには龍神様がいるのではないかと思える雰囲気がありました。

 

瀧宮神社にある神明池

 

こちらの神社はとても素晴らしく、大きなご神木が2本(2柱)ありました。

 

瀧宮神社のご神木(中央と右端)

 

深谷ってこんなに素晴らしい街だったんだと、改めて感動をしたりして、次の目的地に向かうことにしました。

 

強烈な何かに引き寄せられた「楡山神社」

 

駐車場に戻り、熊谷の高城神社にNAVIを設定しようとしたとき、NAVIの画面に先ほどの漢字が読めない神社が目に飛び込んできました。

「うーん、ちょっと気になるから行ってみよう」

事前に全くリサーチしていない神社だったのですが、妙に気になったので行って見ることにしました。

その神社は瀧宮神社から2kmくらいのところにあり、その名は「楡山(にれやま)神社」ということでした。

こちらの神社は鳥居とか素晴らしいのですが、人毛がなく少々手入れが行き届いていない感じでした。

 

豪華な鳥居がある楡山神社

 

こういう神社もしっかりと手入れをして、活気付けたいなあと思っていたところ、上空に一羽の大きな鳥が鳴きながら飛んできました。

今までにあまり見たことがないような形をした鳥でしたので「珍しい鳥がいるんだなあ」と思いながらご本殿のほうに歩いて行きました。

すると、ふたたびその鳥が鳴いて空を旋回しているのが見えます。

「なんだろう?」

そして空を見上げると、驚くべきものが私の目に飛び込んできました。

「うぎょーっ!」

それは、鮮やかすぎるほどの龍神様の姿です。

 

楡山神社上空に出現した龍神様!(平成29年8月19日(土)AM9時頃)

 

ゆっくりと、くっきりと、青空を回遊している姿が入ってきたのです。

「うっそー!すごすぎるのですけど~!」

全身鳥肌状態で、そのお姿にまともな言葉が出てきませんでした。

 

どこまでも崇高なエネルギーを発する龍神様!

 

しばらく、久々に晴れ間が見えた夏の大空を回遊される龍神様を眺めながら、この地球という惑星には間違いなく神々が住んでいらっしゃることを確信いたしました。

やはり、私の考えに間違いはなかったようです。

「手が行き届いていない神社をしっかりと手入れをして、人々が沢山参拝してくれるようにすることで、神様たちも活気が満ち溢れ、この日本と言う国がますます発展する」

という考えです。

 

龍神様の出現時にはすさまじい上昇エネルギーを感じられた

 

 

知名度は高くないけど行ったらビックリ仰天の熊谷高城神社!

 

熊谷と言えば、毎年夏になると最高気温が高いことで有名ですが、熊谷の神社ってどこだろうと思ったとき、思いつかないのが現状でした。

調べてみると、市役所の近くに「高城神社」があるので、ここが総鎮守ではないかと考え行ってみました。

しかし、こんな街中に神社があるのかと半信半疑でしたが、国道17号線(中山道)を南下していたら左側に鳥居が見えたのですぐに分かりました。

そして細い道を入っていくと、高城神社がありました。

 

熊谷市中心部に鎮座する高城神社

 

境内に入って奥に車を止めて、高城神社に参拝させていただきました。

まず目につくのは、ご本殿の前にあるご神木です。

こんな場所が熊谷に有ったんだと言うくらい、どっしりとしたご神木です。

 

高城神社のご神木

 

境内は街中にあっても別世界でとても神聖な空気に満ちています。

 

高城神社ご本殿

 

また、この神社のすごい所は、ご本殿の裏にある巨木です。

ご神木のしるしであるしめ縄はかかっていないのですが、その大きさにはビックリします。

根っこの部分だけでも2mくらいの高さがあるかなりの巨木です。

こんなに大きな木であれば、絶対に神様が宿っていると思いました。

 

思わず言葉を見失う巨木

 

神社はホームページやブログなどである程度は分かる場合もありますが、やはり実際に自分の足で行ってみて、自分の目で見てみないと分からないことが多いなと思いました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください