親が嫌いなら離れてもいい!親は必ずしも完璧な人間ではない!

HOTE86_sotowomitumeruoyako15142451_TP_V

 

自分の運命が不幸なのは親のせいかも知れない。

そう考えている人がいるかもしれませんが、それは間違いかもしれません。

あなたの人生はあなたが決めることが出来ます。

たとえどんな親だったとしても、あなたの人生はあなたが選ばなければいけないのです。

 

親は完璧ではない!

 

子供の頃、自分を育ててくれた親は絶対的な存在でした。

親は必ず正しいし、間違っているとしたら、それは必ず自分の方だと思っている人も多いと思います。

ですが、私も大人になって分かったことが沢山あります。

まず、親はぜんぜん完璧な存在ではありません。

親だって生身の人間です。

感情的になることだってありますし、世の中のすべてを知り尽くしているわけではないのです。

親はいつも間違いだらけということではないのですが、親だって間違えることはたくさんありますよという話なのです。

物心ついた時から、自分の親がちょっと変だなと思う人もいると思うのです。

それは、もうしょうがないのです。

 

親は自分が選んで生まれてくるのです。

自分の魂の修行に一番ふさわしい親を探して生まれてきているのです。

ですから、自分の親がちょっと変わっていても、それは自分の魂の修行に必要な親だったということです。

「子供は親を選べない」と言うが本当は子供は親を選んで生まれてくる!

2017年9月27日

 

義務教育が終われば自立してもいい!

 

ですが、いつまでもその親の元にいなければならないという理由はないのです。

義務教育が終わるまでは、お世話にならなければならないと思うのですけど、中学校を卒業したら、自分の人生を歩んでもいいのです。

なぜなら、中学校を卒業したら、高校とかは義務教育ではないので、働きたい人は働いても、法律的に問題はないからです。

日本という国は、自分で働けば生きていくことはできる社会構造になっています。

ですから、本当に親が嫌なら、親元を離れればいいのです。

嫌な人と一緒にいることほど、人生の時間を無駄に使うことってないのですから。

人生の時間はとても限られているので、一刻も早く嫌な人とは離れて、自分が心落ち着ける人と一緒にいたほうがいいのです。

 

あなたが幸せになっていい最大の理由!

 

人がこの世に生まれてくるのは、幸せを知りたいからなのです。

人は生まれたからには、絶対に幸せを経験しなければならないのです。

幸せを経験するために何ができるか、何をしなければならないか、その1点だけのことを集中して考えるのです。

「私は生まれながらにして不幸なのです!」

って言ったところで、何も変わらないのです。

「私は生まれながらにして不幸なのです!この先もずっと生きている限り不幸な運命なのです」って言ったところで、神様は

「へえ、そうなんだ。それって誰が決めたの?」

って言うだけなのです。

「あなたは一生不幸な運命の元に生まれたから、一生幸せになれない!」って誰かが言ったんでしょうか?

もし、それが本当なら、このハッピーなブログを読むことがあり得ないのです。

もし、本当に一生幸せになってはいけない人がいるとしたら、幸せになれる要素はことごとくシャットアウトされてしまうので、引き寄せの法則的に私のブログに出会うこと自体が不可能なのです。

少なくとも、このブログを読んでいる人は、不幸な人生を送っていること自体が間違いなのです。

あなたの運命は、あなたの潜在意識は、あなたの守護霊は、あなたが幸せになるべき、というか既に幸せな存在であることを気付かせるために、このブログを引き寄せたのです。

このブログは、この世界で幸せになるための法則を探究した数多くの人たちの叡智を集結させた最強のハッピーブログなのです。

このブログにたどり着いたこと自体、天下最強のハッピー人生を歩む資格がある証なのです。

たった今、この瞬間から、あなたのハッピー人生の歴史を刻み始めてください。

 

まとめ

 

親が嫌いなら離れてもいいまとめ

親は完璧な存在ではありません。

世界の全てのことを知っている親など、世界で一人たりともいないのです。

むしろ、親は世の中のことを知らないことのほうが多いかもしれません。

ですから、親は絶対ではありません。

親が間違ったことを言うこともあります。

もし、親のことで我慢ができないのなら、義務教育が終わったら離れて暮らしてもいいのです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください