
あなたは米津玄師(よねづけんし)というアーティストをご存知でしょうか?
私は最近まで正直知りませんでした。
今年になって職場で「アイネクライネ」という曲を知っているかと言う話題になり、中年世代はほとんどの人が知しらなかったので、「アイネクライネ」が米津玄師氏の曲だってことも全然知らなかったのです。
しかし、気になったのでYouTubeで「アイネクライネ」を調べて聴いてみたのですが、確かに曲のセンスはあるなあと思いましたが、その時はそれくらいで終わりました。
特に感じたことは、私が音楽に夢中になっていたのは1990年頃ですから、その頃に比べると曲調もだいぶ違うんだなということです。
圧倒的な才能はすぐに分かる!
最近の曲はテンポが速くて小刻みで早口な曲が多いかなあといった感じですね。
ここ最近では成功哲学の勉強が忙しくて、新しい音楽を聴く機会もなかったのですが、特に若いアーティストの楽曲は私みたいに宇宙レベルの哲学を勉強してしまうと、歌詞があまり心に響いてこないのです。
そして、最近また知人から米津氏の曲がいいよと言うことを聞いたので、YouTubeで聴いてみたんです。
確かに米津氏は独特の世界観があってセンスはすごいなあと思っていたのですが、ある曲を聴いたときに衝撃が走りました。
ん?なんかこの曲おかしくない?
そして2、3回リピートして聞いたのですが、やはり何かがおかしいんです。
何がおかしいかと言うと、聴いていて鳥肌が立つのです。
そしてなぜか涙が出てくるのです。
おかしいぞ、こんな若者になぜこれほどの感動的な曲が作れるのだろうか?
努力だけではどうにもならない才能がある!
その曲は、彼のどの曲とも違っていました。
なぜなら、他の曲では特に鳥肌も立ちませんし涙も出ません。
ここから補足です。
その後、さらに米津氏の曲をYouTubeで聴いていたら、「Lemon」という曲がヤバくなってきました。
10回くらい聞いていたら、やはり涙が出てくるようになりました。
この曲はドラマの主題歌みたいで、とても有名だそうですが、私はテレビを見ませんので、そのドラマも見たことがありませんでした。
それでこの曲はとても有名みたいのですが、それを抜きにしてもこの曲もかなりのクオリティで本当に驚いています。
米津氏の楽曲は他のアーティストに比べると圧倒的にクオリティが高い気がしますが、そんな米津氏の曲の中でも“その曲”だけ、異常なくらいにクオリティが高いのです。
具体的には歌詞とメロディーが深いのです。
私の経験上、私の魂が感動した時には鳥肌と涙がセットです。
ですから、彼の曲は私の魂に響いたと言うことです。
これはどういうことかと言いますと、米津氏のこの曲は米津氏の感性だけで作られた曲ではないということです。
おそらく、米津氏はこれまでの輪廻転生の人生においても音楽関係の人生が多く、その度に音楽の感性を磨いてきたのだと思います。
つまり、何度も何度も輪廻転生を繰り返しながら魂の経験として音楽の才能を磨いてきたということです。
ですから、今世において彼が作りあげる音楽はまさに神のレベルなのです。
実はそう言う人は結構いるのですが、例えばスケートの羽生結弦選手や将棋の藤井聡太選手、女優の広瀬すずさんなどがそうかなと思えるのですが、生まれながらにして圧倒的な才能を持っているのです。
ですから、もう過去世で何度も修行してきていますので、今世では生まれた時から才能が開花しているのです。
それは、圧倒的というレベルの違いがあるのですぐに分かります。
歴史上の人物としては、キリストやブッダは神の状態でこの世界に降りてきたので、その圧倒的な光はオーラとなっていて誰にでも見えたそうです。
つまり、そういう人達は圧倒的に違うので、私のような普通の人間が努力をしてどうにかなるようなものではありません。
私もあと何千回も転生して魂の修行をすればその境地にはたどり着けるかもしれません。
努力して目指すのではなく素直に感動すればいい!
自分もそんな才能に恵まれたかったって思う方もいるかもしれませんが、もうそれは別物と考えて下さい。
そんな才能が欲しかったら魂の修行をするしかありませんので。
ですが、そんな才能は無理に手に入れなくてもいいんです。
なぜなら、もっといい方法があるからです。
天才的な才能なんてなくても、もっとすごいことがあるとはいったいどんなことか?
それは、その才能に対して心から感動すればいいのです。
そういった圧倒的な才能を目の当たりにしたら、人は魂が震えて鳥肌が立ったり、涙が込み上げてきたりします。
それが最高の感動の状態です。
これは滅多にあることではありませんが、もしこの状況に遭遇したら相当ラッキーですよ。
この最高の感動の状態は心がスカッとしますし、生きるエネルギーが漲ってきます。
そしてそれは、新しい世界に足を踏み入れたと言う証拠でもあります。
なぜなら、人は既に経験したことには最高の感動は味わえないからです。
最高の感動を体験している時、人は新しい世界に踏み込んでいるのです。
そしてそこからまた新しい物語が始まるのです。
いつもいつも魂が震えるほどの感動をし続けることは難しいかもしれませんが、もしそれほどの感動を味わうことが出来たら、新しい世界を歓迎し、好奇心を持ってワクワクしてみてください。
きっと素晴らしい未来への第一歩になっているはずですから。
最後に私の魂が震えた米津氏のこの曲を聴いてみてください。
米津さんの曲調が好きな方は葉山さんの曲調も気に入るのではないかと思います。
コメントを残す