
心が満たされず、万全とした不満を抱えている人が沢山います。
現状に不満がある人は、なぜ不満があるんでしょうか?
それは、何かが足らないからだと思うのです。
では一体、何が足らないと言うんでしょうか?
お金?愛情?健康?人間関係?装飾品?マイホーム?高級車?
何が足らないのかということは、実はあまり考えたことがない場合が多いのです。
ただ、漠然と、なんとなく足らない気がしているのです。
そして、いつも足らない気がしているので、いつしかそれが確信に変わり、何が足らないのかは定かじゃないけれど、何かが足らないのは間違いないと思ってしまうのです。
でも、実は、その足らないものというのは、もしかしたら幻なのかもしれません。
満たされない心が不満になる
お金が足らないと思っている人は、永遠にお金が足らないのです。
財布に千円しか入っていない人は、2千円になっても足らないのです。
1万円になっても足らないのです。
10万円になっても足らないのです。
100万円になると、財布には入らないので銀行に預けるのですが、その瞬間まだ足らない気がしてくるのです。
仕事がうまくいって、1千万円が現金で銀行口座に入ってくると、将来のことを考えて、このまま順調にいかないかもしれないと不安になり、1千万円では足らないと感じます。
仕事がさらに軌道に乗って、1億円が現金で銀行口座に入ってくると、もう1億円ないと足らない気がしてくるのです。
それでは、一体いくらあったら足りると言うんでしょうか?
正解は、いくらあっても足らないのです。
なぜなら、この人の思考回路では、足りるということがプログラムされていないのです。
1億円手にしても、100億円手にしても、足らないモノは足らないのです。
だいたい100億円手にしても、上には上がいて、孫社長の資産1兆円に比べてたら、9900億円も足らないのです。
1兆円手にしても、ビルゲイツさんの資産5兆円と比べたら、4兆円も足らないのです。
つまり、お金を手にすれば手にするほど、比較対象がエスカレートして行き、足らない度数はどんどんあがって行ってしまいます。
一般ピープルでビルゲイツさんと比較する人はまずいませんよね。
そうではなくて、思考回路を書き換えなければならないのです。
思考回路を書き換えないと変えられない!
まず、今どれくらい足りているだろうか?
現状に満足して、努力をしなくていいという話ではないのです。
まず、現状どれくらい足りていて、本当は今でも十分幸せだけど、もうちょっと頑張れば階段を1段上がれるかもしれないという、簡単なステップアップを頑張ったほうがいいのです。
そういえば、今コンビニに行けば、おいしい焼きプリンは買えますよね。
おいしい焼きプリンを食べれてるのって、結構幸せだと思うのです。
家でテレビを見れる人って、家があって幸せだと思うのです。
実は、今の現状でも85点くらいはつけてもいいと思うのです。
で、血眼になって追いかけているのは、残りの15点なのですよね。
なので、それほどやばい状況ではないと思うのです。
この、結構自分はいい線行っているという気持ちが大切なのです。
そして、自分の人生は既に中の上くらいなんだと思っていると、人生は上昇スパイラルになっていくのです。
現状を正しく認識すれば心は満たされる!
あなたの人生は、今の状況でとても順調に進んでいるのです。
顕在意識のあなたが認識している現実と、潜在意識のあなたが認識している現実にはギャップがあるので、心が満たされていないと感じることになるのです。
顕在意識のあなたとは、あなたが認識している考え方や価値感です。
潜在意識のあなたとは、顕在意識のあなたが認識していない、とてつもなく大きなエネルギーあなたです。
顕在意識のあなたは、あなたが生まれてから今までの記憶と経験だけを頼りに、現状を把握してこれから何をすればいいのかなどを計算しています。
ですが、潜在意識はあなたが生まれてから死ぬまでの全ての事象を計算して、今この時点で最高の現実を作りあげています。
ですから、顕在意識のあなたには計算しきれていない変数が沢山あるので、あなたが導き出した答えが必ずしも正解にはなっていないのです。
潜在意識はあなたの人生に起こりうる全ての変数を多次元連立方程式で計算しており、完璧な解を導き出しています。
この答えのずれによって、あなたは心が満たされないような気持ちになっているのです。
ですが、潜在意識は計算ミスなどあり得ませんので、今起きていることがあなたにとって最高の出来事であると信頼してしまえば、心は満たされ、充実した日々を送れるようになるのです。
ですから、心を満たす方法とは、今の現実を心から受け入れるということなのです。
ですが、そうは言っても何となくモヤモヤした気持ちがある時もありますよね。
そういう時は、忙しくても何しても、とにかく好きなことをやってしまうことが大切です。
私も、最近は仕事が忙しくてどうしようもないからこそ、今度仕事をサボってどこか旅に行ってしまおうと考えています。
仕事をほっぽりだして旅に出て怒られてもいいのです。
なぜなら、それも全て完璧な人生の一部なのですから。
コメントを残す