
最近とても流行っている流れずしチェーン店に「スシロー」というお店があります。
スシローはかなりの人気店で土日の夜は1時間近く待たされることも多々あります。
なぜスシローがこれほど人気なのかと言いますと、新鮮なネタと100円で食べられるお手頃感が大衆にウケているからだと思います。
実は、スシローのお寿司を100円だと思って食べるのはもったいないかもしれません。
スシローのお寿司を100倍美味しく食べる方法がありますので、それをご紹介したいと思います。
スシローのすしは100円ではない!
安くて美味しいからスシローに行くという人が多いと思いますが、お金持ちの思考になると、スシローの価値は安くて美味しいだけではないことに気が付きます。
そもそも、お金持ちはスシローなんかに行かないと思っている方が多いかもしれませんが、実はお金持ちもスシローに行きます。
なぜなら、どんな高級寿司店よりもスシローのほうが圧倒的に儲かっているからです。

お金持ちはスシローのお寿司に興味があるのではなく、スシローのビジネス戦略に興味があるのです。
回転ずしの四天王は「スシロー」「くら寿司」「はま寿司」「かっぱ寿司」で、その頂点に君臨するのが「スシロー」です。
スシローの売上高は1,500億円ですが、どんな高級寿司店でも1,500億円を稼ぎだすことはまずできません。
ですから、お金持ちはスシローに行って、なぜスシローがこれほど売れているのか、そのビジネス戦略に興味深々なのです。
つまり、スシローのお寿司は100円で食べる人は普通の人で、お金持ちは100円以上の価値を見出しているのです。
超リッチ思考はスシローの寿司を1兆円と試算する!
お金持ちはスシローのお寿司に100円以上の価値を見出していると言いましたが、実は超リッチ思考の人はスシローのすしを1兆円以上の価値と試算しているのです。
100円のすしの価値は1兆円ということが見えているかいないか、それこそが超リッチ思考かどうかの分かれ道になります。

そもそも、サラリーマンの私がなぜ超リッチ思考なのかと言いますと、成功哲学を極めればそのカラクリが分かってしまうのです。
ならば、私は実際に超リッチな人間なのかと言いますと、自慢ではありませんが実は超リッチな人間なのです。
どれほど超リッチな人間なのかと言いますと、天文学的な超リッチな人間なのです。
そのカラクリを説明いたしますと納得されると思います。
ちなみに、このブログを読んでいるあなたも天文学的に超リッチな人間ですから安心してください。
まず、流れてくるお寿司を思い出してください。
例えば、マグロのお寿司が流れてきたとします。
一皿に2貫乗っていますが、これで100円です。

「マグロのお寿司が100円で食べれて幸せ~」これが普通の人の思考回路です。
ですが、超リッチ思考の人はこのマグロのお寿司に1兆円の価値を見出します。
なぜか?
まず、マグロです。
マグロって人間が作ることはできないのです。
どんなにAIが発達しても、マグロを作ることは不可能です。
なぜなら、DNAレベルからもうこの人類の限界レベルをはるかに超えているからです。
AIが人間を超えるシンギュラリティ(技術特異点)が2045年に起こると言われていますが、いくらAIが発達してもマグロを作ることは不可能です。

グーグルが1兆円投資してマグロを開発しようとしてもできないのです。
万が一、グーグルがマグロの開発に成功したとしても、毎日何十トンものマグロを水揚げするだけの環境(海洋)を人工的に作ることは絶対に不可能です。
つまり、マグロはその時点で既に1兆円以上の価値があるのです。
そして、マグロは海にいるわけですから、誰かが捕まえに行っているのです。
マグロを捕まえるためには船が必要ですし、燃料も必要ですし、海が荒れると命を失うリスクもあります。
マグロを獲ることってそんなに大変なことなのですが、私達はスシローのお店でお皿に乗って流れてくるマグロを取って食べればいいだけなのです。
この、マグロが私達の口に入るまでのプロセスを考えてみると、天文学的な行程を経て私達はマグロを食べているわけです。
そして、スシローにはマグロだけではなく、様々なネタのお寿司が流れてきます。
お寿司よりもさらに価値のあるものがある!
そして、そのお寿司をみんなで楽しく食べている空間の価値を考えたことがあるでしょうか?
スシローは家族で来る人が多いのですが、家族がいてみんなで楽しくお寿司を食べれる幸せの価値を試算したことがあるでしょうか?

幸せな家族が壊れてしまったとして、修復するのに100億円かかりますと言われて、手元に100億円あったら誰もが払うと思います。
つまり、幸せな家族とは100億円払っても惜しくない価値と言えるのです。
これが豊かさの正体であり、これこそが超リッチ思考なのです。
お金持ちと言うのは、どれくらいの現金を持っているかではなく、どれだけの豊かさの中で暮らしているかを認識できているかどうかで決まるのです。
私はこの宇宙空間がどれほどの構造でできているのか、ゼロから作るとしたらいくらくらいかかるだろうか、それがなんとなく分かっているからこそ、私が存在しているということがどれほどの価値なのかを試算した結果、私が天文学的な超リッチな人間だったと分かったのです。
もしあなたも超リッチ思考になりたいと思いましたら、ぜひスシローに行ってみてください。
あなたはそこで、今まで見たことが無い奇跡の光景を見ることになるでしょう。
「これで100円!あり得ない。」

そう思うと思います。
そうした物語が見えてくると、スシローのお寿司の美味しさは100倍以上になります。
こうした考えでスシローのお寿司を食べてみてください。
全てのメニューがおすすめですし、涙がこぼれるほど美味しいと感じると思います。
コメントを残す