世の中には、自分の考えが一番だと信じ込んでいる人がいます。
しかし、自分の考えが正しいと思っている人ほど、実は人生が上手くいっていません。
なぜなら、自分の考えが正しいと思う人は、少々頑固なところがあるからです。
その例として、人生が波瀾万丈で不幸続きの人っているんですが、「どうしたら幸せになれますか?」って人に聞いたとき、「これこれこうすると幸せになれますよ」っていうアドバイスに対して、「でもそれだとどうのこうの・・・」って言い訳をする人が多いのです。

残念ながらこうゆう人は、そうやって人のアドバイスを聞かないから、ずっと不幸だったってことに気が付かないんです。
そもそもこういう頑固な人は、自分が望んでいるアドバイスじゃないと聞かないのです。
ですが、この人が望んでいるアドバイスというのは幸せになれないアドバイスなのです。
ですから、この人が納得できるアドバイスというのは、そもそも幸せになれるアドバイスではないので、この人は一向に幸せになることができないのです。
そしてそんな自分を変えられないからこそ、今日と言う日まで不幸で生きてきてしまっているのです。
ここでは、そんな自分の考えが正しいと思い込んでいる人が、本当に自分の考えが正しいのか間違っているのかを確かめる方法をまとめてみました。
自分の間違いが認められないから不幸になる!
不幸な人生とは、生き方、考え方が間違っていますよってことなのです。
電車がレールの上を走っている時は軽快に走りますが、脱線するとガタガタと振動がすごくて全てが不快になります。
人生も正しく軌道に乗っている時は軽快なはずなんですが、ガタガタしている時って脱線しているのです。
それなのに「自分は正しい、間違っているのは世の中だ」って頑固に自分を変えないでいると、そのうち脱線したまま鉄橋に差し掛かって大惨事になるのです。
でも人は不思議なもので、間違っている人ほど自分の間違いを認められないものです。
人の年齢と魂の年齢は全く別!
なぜなら、間違っている人はいくら年をとっても魂が未熟だからです。
魂が未熟だから、自分が間違っているということを認めたくないのです。
ですから、人のせいにしたり、世の中のせいにしたりして、自分の間違いを認めることができずにどんどん地獄の底に転落していってしまうのです。
仮にもしあなたが自分は絶対に正しい人生を送っていると言えるのなら、その証拠にあなたは今最高に軽快な人生を送っているはずです。

ですから、すぐに分かると思います。
今自分は正しい人生を送っているのか、間違った人生を送っているのか。
人を見れば一瞬で成功者か判断できる!
人は一瞬見ただけで、その人が上手く行っているのか、間違ってしまっているのか見分けることができます。
パッと見で分かりますが、だいたい10人中8~9人くらいは上手くっていない感じです。
多分ほとんどの人は正しく生きるってどういうことなのか知らないのではないかと思います。
電車乗っていても、気合の入っている人ってほとんどいなくて、ほとんどの人は服装も適当で何にも気にしていない感じです。
もちろん、このブログを読んでいる私の素晴らしい読者様達に限っては、人生が上手く行っていると思いますので、上手く行っていない人にアドバイスをしてあげてほしいのです。

実は、私のブログを真剣に読む方たちはとても勉強熱心でして、ほとんどの読者さんは人生がうまくいっている人達なのです。
このブログは、集まってくる読者さんたちは、カウンセラーの方など不幸のどん底の人達を支援する立場の方々が私のブログを参考にしてくださっています。
これは本当にありがたいことだと思っています。
自分を変えることは簡単そうでも並大抵ではできない!
気合が入っていないと言われても、これまでなじんできた生き方を変えることは並大抵のことではありません。
正直言って、言葉では表現できないくらい難しいと思います。
私の経験上、それまでの習慣を劇的に変えると言うことは、ヘビースモーカーがいきなり禁煙を始めるよりも難しいと思います。

だからほとんどの人たちは変わることができないのです。
信じられないかもしれませんが、自分を変えるくらいなら、このまま不幸の人生を選ぶほうがマシという方がとても多いのです。
「そんなはずないだろう!」と言う方もいるのですが、そうはいってもこれまでの悪い習慣を捨てることはできますかって言うとできないのです。
「幸せになりたいのなら、たばこをやめてください」と言っても、それでたばこをやめる人は0人です。
不幸な人生を選んでしまう人は、たばこを吸いながら幸せになりたいと願うのです。
これだけ医学的にたばこは体に悪いですよと言われているのに、たばこを吸いながら健康で幸せになりたいと願ってしまうのです。
客観的な立場から見ると、この考え方が間違っているとは思いませんか?
- 勉強はしたくないけど東大に行きたい!
- 仕事はしたくないけど金持ちになりたい!
- 人の言うことは聞きたくないけどみんなから愛されたい!
- お金は払いたくないけどおいしいものが食べたい!
- ギャンブルはやめられないけど安定した生活がしたい!
無理なモノは無理です。
間違った習慣のまま幸せになることはできないのです。
もし本当に、心の底から不幸な人生から抜け出したいと思うのならば、本気で今の習慣を変えてください。

そのためには、自分の考えが正しいということを、たまには疑ってみることが大切です。
むしろ、人生が上手く行っていない人ほど、自分は間違っているかもしれないと疑ってみたほうがいいと思います。
そして、謙虚に自分の間違いを見つめ、反省していくことで、人生は切り開かれていくのです。
人間関係で悩んでしまったら、この本をぜひ読んでください。
なぜ人間関係で問題が発生するのかが明確に分かりますよ。
本当におすすめの本です。
まとめ
自分の考えが正しいと思っているほど、思い込みが強い傾向があります。
もし、本当に自分の考えが正しいのならば、その人の人生は上手くいっているはずです。
自分の人生が上手くいっていない人は、世の中が間違っているのではなく、この人の考え方が間違っているということなのです。
間違った習慣のまま幸せになることはできません。
そのためには、たまには自分の考えが正しいということを疑ってみることが大切です。
もし、最近人生が上手くいっていないかもしれないと感じるのであれば、自分を見つめなおす旅に出てみてはいかがでしょうか?
私がおすすめする、神社参拝の記事も参考にしてください。
かばんはよく地面に置きます。
打ち合わせもジャージです。
「自分は間違っているかもしれない。」と考え、常に気がめいっていて疲れています。
でも、月700は下らないです。
ふざけた生き方しても、ぬくぬく生きられる事を証明してるつもりです。
お金は仕事しなくても手に入れられると思っています。
思っているではなく、実現させているつもりです。
でも成功はしないですし、自分は成功者になれないと思っています。
飛びぬけた口座残高しか手に入らないと諦めてる。
別に自分は不幸でかまわないです。
人にいちいちプレゼントしてたら糞儲かってたってだけ。
儲けるのは死ぬほど簡単なのに、活きるのは想像を絶するほど難しい。
大金を稼げるのはある種の才能ですが、
大金を稼ぐことが人生の目的ではありません。
人生の目的を見失うと
何をやっても心が満たされることはありません。
こちらのブログも参考にしてください。
「人生が苦しくてつらい人には想像を絶する幸福の未来が約束されている! 」
https://happy-rich.jp/wp/jinseigaturaihito/