
仕事がデキる男は例外なく清潔なアイロンがかったワイシャツを着ているって知っていますか?
高校生くらいならしわくちゃのワイシャツを着ていてもまだ大丈夫なのです。
中には靴のかかとを踏んづけて歩いている高校生もいるくらいです。
でも、大人になるにつれて、高校生のまんまでまずいと思うのです。
職場にも、ワイシャツがシワシワの人がまたにいたりします。
アイロンかけていないんでしょうか?
ワイシャツにアイロンをかけないで着てしまうということは、ちょっと意識が足りないのかもしれません。
ここでは、仕事がデキる男がなぜか清潔なアイロンがかかっているワイシャツを着ると言うお話をしたいと思います。
仕事ができないビジネスマンの特徴!
何の意識かというと、仕事に対する意識です。
なぜならば、人は服装を見て判断しているからです。
これは本当なのです。
ワイシャツがシワシワだと、仕事もいい加減じゃないかと思われるのです。
ワイシャツがビシッと気合入っていると、仕事もビシッと気合が入っているものなのです。
特に私なんかは丸の内のオフィスで仕事をするときは、周りは天下の”丸の内OL”だらけですから一瞬も気を抜くことができないのです。
ランチの時間帯は1階のロビーに沢山の人達が集まってきますので、かなり気合を入れないとなめられてしまうのです。
しかも1階にはかなりオシャレな飲食店があって、ドレスなんかで来られるお客さんもいたりしますので、ヨレヨレのシャツというわけには行きません。
また、時々オフィス街ではロケとかやっているので、いつテレビに映ってしまうかも分からないのです。
まさに一瞬たりとも気を抜けない戦場と一緒です。
高価なシャツより清潔なシャツがポイント!
それで、ワイシャツは高価なものじゃなくてもいいと思うのです。
ただし、清潔じゃないとダメなのです。
ワイシャツとか下着とかは、ヨレヨレになるまで着ていてはいけないのです。
もったいないおばけが出てきてもいいから、安くても新しいモノを着たほうがいいのです。
もったいなおばけよりも怖いのは、貧乏霊なのです。
ヨレヨレ、クタクタのシャツを着たり、下着をつけたりしていると、貧乏霊がやってくるのです。
特に白いワイシャツは、着ているうちに黄ばんでくるのです。
それで、黄ばんできたらすぐに新しいワイシャツにしたほうがいいと思います。
そして、アイロンをかけるとか、クリーニングに出すとか、とにかくバリッとしていないとだめなのです。
デキる人は仕事道具を大切にする!
ワイシャツは仕事道具なので、誰かにアイロンをかけてもらってはいけません。
アイロンくらいは自分でかけましょう。
イチロー選手が道具を大切にするのは有名ですが、評価される人と言うのは、なぜか道具を大切にするのです。
ですから、自分の仕事道具くらいは、丁寧に自分で磨いたりした方がいいのです。
魂を込めるという意味もあります。
人は本当に面白いモノで、人間の中身なんてほとんど見えないのです。
見えるのは外見がほとんどです。
電車に乗っていても、シワだらけのシャツにシワだらけのスーツパンツを履いている中年のおじさんがいたりするのですが、この人が万が一部長とかだったらその会社はやばいと思います。
部長は部長らしくしていないといけないのです。
部長の仕事は、部長らしくしていることが仕事なのですからね。
仕事が上手くいかないと言う人は、恰好から入ってください。
服装が人格を育てるって言うのです。
これは、嘘のようで本当の話です。
コメントを残す