アクティブラーニングとは?学びのスピードを18倍にする方法!

私が初めてビジネススクールに入ったのは2020年3月のことでした。

本格的に学ことなんて大学を卒業して以来ですから20数年ぶりだったんです。

このビジネススクールが高額だったので私は1回も休まずに全ての講義に参加しました。

めっちゃ真剣に学びました。

しかし、そんな真剣な学びよりもさらに18倍深く学ぶ方法があったなんて・・・。

実は、学び方にもコツがあります。

学習定着率というのがあるのですが講義はたったの5%でしかないんです。

 

講義:5%

読書:10%

視聴覚:20%

デモンストレーション:30%

グループ討議:50%

自ら体験する:75%

他の人に教える:90%

ということなんです。

つまり、講義よりも他の人に教える方が18倍も定着するということなんですね。

これって本当だと思います。

私は今、ビジネススクールで講師を担当しています。

このためDAY1からDAY12までの全体設計をしてコンテンツの内容を熟知する必要があります。

学ぶ側の頃よりもはるかに多くのことを学んでいないと説明することができません。

でないと受講生さんの質問に答えられませんからね。

ですから本当に自分の血肉にしたかったら講師や先生になるのが一番早いと思います。

すぐに講師や先生になれなくともそういう意識を持って学ぶことがとても効果的ではないのかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください