
今日は、マイナス思考な人が幸せになる方法をお伝えします!
マイナス思考な人が、いきなりプラス思考になるのは難しいかもしれません。
ですから、もしあなたがマイナス思考な人だとしても、私はあなたに強引にプラス思考になってくださいとは言いません。
マイナス思考とは、単なる癖なのです。
なんでもかんでもマイナスに考える癖がついているというだけの話なのです。
マイナス思考の人が幸せになれる方法がある!
ところで、“思考”ってなんだと思いますか?
思考とは、あなたと、あなたの脳の会話のことなのです。
あなたは常に、あなたの脳と会話をしているのです。
「これはこうだよな?」
「こんなつらい仕事早く終わらして帰りたいよな」
あなたは、常に脳と会話をしています。
嘘だと思うなら、ためしに、脳と会話をしないで思考を巡らせてみてください。
多分できないと思うのです。
これではっきりしたと思います。
思考とは、あなたの会話、あなたの言葉なのです。
マイナス思考をプラス思考に変えるエクササイズ!
それで、マイナス思考とは、単に会話がネガティブということなのです。
ここで、あなたができることは、会話をコントロールすることです。
思考をコントロールするのは難しいと思いますが、会話、言葉をコントロールすることは朝飯前ですよね?
“ヤだな”という言葉は“いいな”に変えればいいのです。
“あー疲れた”は“あー今日は頑張った、自分はえらい!”と言えばいいのです。
そして暇なときに“アイウエガオ”って練習するのです。
“アー”は“ありがとう”の“あー”
“イー”は“いいね!”の“いー”
“ウー”は“うれしい”の“うー”
で最後に“エガオ”は“笑顔”
“アイウエガオ” “アイウエガオ” “アイウエガオ”・・・・
ちょっとアブないので、誰かに見られてはいけません。
言葉には強力なパワーがあります。
言葉によって、思考さえも翻弄されてしまうのです。
ですから、マイナス思考な人はポジティブな言葉を連発してください。
そして、今日から“んぐ貯金”を始めましょう。
“んぐ”とは、英語で“NG”と書きます。
思わずネガティブな言葉を言ってしまって、10円を貯金箱に入れるときの悔しさが、“んぐ”です。
ネガティブな言葉をすべてNGワードとして、NGワードを言ってしまったら10円貯金するのです。
“NG貯金”と書いて“んぐ貯金”と読みます。
“しりとり界”に激震をもたらす斬新なネーミングです。
しりとり⇒りんご⇒ごりら⇒らっぱ⇒パセリ⇒リボン⇒んぐちょき“ん”(あっ!負け)
さてと・・・、
10円貯金するたびに、こんどこそ気を付けようって思うでしょう?
身銭を切れば、気合も入ります。
10万円も溜まる頃には、ポジティブ思考になっているはずです。
人生はくだらないことを考えると楽しくなる!
それと、こういうくだらないことを考えることが大切です。
人間、真面目になるほど人生がつまらなくなるものなのです。
常に、頭の中で面白いことを考えて、人を笑わせるような事を考えていると、いつの間にか本当に笑える人生になっていくのです。
人生とは、ジョークです。
最終的に、笑い飛ばした人が勝利するゲームなのです。
マイナス思考な人は、つねに考えていることが面白くないと思うのです。
世の中がつまらないと思うのなら、世の中の人達を笑い転がせる楽しいことをあなたが考えてください。
その時、あなたは既にマイナス思考の人間ではありません。
コメントを残す