
たまに一人旅に行きたくなる時ってありませんか?
無性にどこかに行きたくなったりしたら、それは何かのサインなのかもしれません。
ですが、どこに行けばいいのか分からない、と言う場合は、ぜひ行ってほしい場所があります。
それは、あなたの人生において一番思い出深い場所です。
その場所には、あなたの思いがエネルギーフィールドに残っているので、何か重要なインスピレーションが得られるかもしれません。
ここでは、なぜ一人旅のおすすめが思い出の場所なのかを解説していきます。
今日までの道のりを確認するために
過去は既に終わったこと。
過ぎ去ったことをいくら考えてももう変えられないんだから、考えるのは未来のことにしましょう!的な話が多いのですが、やはり過去も大切なんじゃないかなと思いませんか?
特に、遠い昔、長く過ごした場所に一度立ち返るのはとてもいいことではないでしょうか?
その場所に行くと、当時どんなことを考えていたのかとか、何に悩んでいたのだろうかとか、リアルに思い出せるのです。
しかも、さらにリアルに記憶を呼び起こすコツがあるのですが、当時よく聞いていた音楽を聴きながら旅をするのです。
そうすると、本当にタイムスリップしたように鮮明に記憶が蘇ってくるのです。
そこで出会った人たちのことや、描いた未来のこと、本当にいろいろな思い出が蘇ってきます。
例えば、20年前に過ごした街に行って見ると、20年前の出来事が蘇ってきます。
そして、そのことから今までどんなことがあったか、いろいろ思い出してみるのです。
すると、あのときあんなに欲しかったモノが、今では当たり前のように手にしていたりします。
でも、そんなことをありがたいと思うことも忘れてしまっているのですね。
あの頃の自分が今の姿を見たらどれほど興奮するか、考えてみると面白いのです。
あの頃好きだった人が、今では恋人になっていたり、配偶者になっている場合もあります。
あの頃は、会いたくて会いたくて仕方がなかったのに、今は会うのがつらいなんてこともあったりします。
人それぞれ、思い出すと笑えることもありますし、泣きたくなることがあるかもしれません。
でも、そうやって、1日1日を確実に歩んできて今の自分があるのです。
過去を振り返ると未来が予測できる!
今までの20年を振り返ってみて、これからの20年を考えてみるのです。
今までの20年のやり方でやると、20年前から現時点のような変化率ということが分かります。
であれば、これから先20年はこのままでいいのか、少しやり方を変えたほうがいいのか、分かってくると思うのです。
20年という歳月は、気が遠くなるほど長いようで、あっという間でもあります。
でも、20年の間、+1の次に-1やって、また+1とやっていたら今になっても0のままだったりします。
これからは、+1という方向性を定めれば、+1の次も+1で、その次も+1となり、今までの20年で“0”だったものが、これからの20年は“20”になったり、それ以上になったりするかもしれません。
今までの20年は、いろいろなことをやって、何が良くて何が悪いのか手探りで探し当てる作業をやっていたように思います。
しかし、何をやればいいのか答えを探り当てた今、これから先の20年は、集中的にそれをやれば、どれだけすごい未来になるのか考えただけでワクワクしますよね。
時間は誰にでも平等です。
頑張っても、手を抜いても、生きていれば20年後は必ずやってきます。
その時、楽しく笑っていられるか、つらく悩んでばかりいるか、どちらを手にしたいでしょうか?
過去の振り返りの旅は一人旅がおすすめ!
そんなことをじっと考えるためには、一人旅がおすすめです!
過去を振り返り、反省はフィードバックして、これから先の20年を100%全快で生きる。
未来を考えるためには、過去を知る必要があります。
新しく原発を作るなら、過去にどれだけの津波被害があったか調べる必要があります。
過去1000年で10mの津波が来ているなら、防潮堤は20mあれば大丈夫だろうと考えるわけです。
その考えが100%正解ではないにしろ、100個の問題があったら99個の問題は解決できる計算です。
過去は、これから先の未来を考える上で、とても重要な要素だと思います。
コメントを残す