いつになるかは分かりませんが、人は必ず最後の日を迎えます。
暖かい光に包まれたあなたは、神様から最後の質問を受けるのです。
その前に、あなたが人生の目的をどう考えているのか、復習してみましょう。
ここでは人生で一番大切なことは死後問われる2つの質問が教えてくれるという話をしていきたいと思います。
人生では一番何を大切にすればよいのか?
あなたは今日、何を目的に過ごしていますか?
いやいや仕事をこなして、早く定時にならないかなと思っていませんでしたか?
週末はまだかなって考えて、ダラダラ無駄な時間を送ってしまいませんでしたか?
些細なことに腹を立てて、誰かをやっつけたりしていませんでしたか?
何でもそうなのですが、目的ってとても大切ですよね。
東京駅の新幹線ホームには、東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線が入れ替わりやってくるのです。
それで、目的がないと、適当な新幹線に乗ってしまうかもしれせん。
本当は長野に行きたかったんだけど、ちょうど停まっていたのが秋田新幹線だったからって、それに乗っちゃうと長野には行けませんよね。
明確に長野に行くって目的がないと、どっか変な所に飛んで行っちゃうのですよ。
それで、人生というのも本当は誰もが目的を持って生まれてきているのですが、なぜか目的を忘れてしまうのです。
そして、日常生活にどっぷりつかって、変な目的を掲げるようになるのです。
「出世して、金持ちになるぞ!」
「絶対に国立大学に入るぞ!」
「弁護士になるぞ!」
「●●で一番になるぞ!」
めっちゃ努力して努力して、歯を食いしばってがんばって、家族も友達も犠牲にして、なんとか出世して会社のトップにまで上り詰めたとしましょう。
「すごいね!」
「えらいね!」
世間の人たちはそう言ってくれるかもしれません。
でも、神様は決して褒めてはくれないでしょう。
なぜなら、人生の目的とは、努力したり頑張ったりすることではないからです。
つまり、人生の目的を知らないと、いくら頑張っても意味が無いってことになりかねないのです。
そう考えると、あなたは実に運がいいと思います。
なぜなら、無駄な人生を生きなくて済むのですからね!
人生に求められているのはたった2つのこと!
人生を終えた時、神様に問われる最後の質問はコレです。
質問1:人生を楽しんだか?
質問2:人の役にたったか?
これを人生最後の時にいきなり質問されると、みんな面を食らうのです。
そして、それまで自分がいかに間違った人生を歩んできたか、反省させられます。
この質問に対して「NO」という答えの人は見事不合格となって、また人生をやり直してきなさいねって、来世の準備をすることになります。
でも、コレを読んだ人は、絶対に「YES」って答えると思うので、合格しますよ。
合格したら、人間卒業です!
これは、なぜかいつも過去問通りらしいのです。
ひねりとかひっかけとか無いらしいですよ。
どんな人生を送るにしても、最後の質問を意識しながら、変な生き方にならないように気をつけてくださいね!
人生を楽しんだか?
「人生を楽しんだか?」という質問は、思い残すことなく精一杯生きたか?という意味なのです。
悔いが残るような生き方、諦めてしまった生き方をしてしまうと、アウトなのです。
あなたは、その命とその体で、この世でデキる限りのことを経験しなければならないのです。
それをサボってしまうと、またやり直しということになってしまうのです。
ですから、遠慮なんかしないで、思いっきり、あなたの思うがまま、あなたという人生を生きてほしいと思います。
人の役にたったか?
これは普通の人にはとったら難しいかもしれませんが、あなたにしてみたら多分とても簡単なことだと思います。
今すぐにでもできてしまうのです。
それは、いつも笑顔で愛のある言葉を話すということです。
それだけで周りの人達は幸せになってしまいます。
それだけで十分に人の役に立っているのです。
「すごいですね!」
「素敵ですね!」
「ありがとうございます!」
「うれしいです!」
「楽しいです!」
こんな素敵な言葉を言っているだけで、周りの人達は嬉しいのです。
あなたのことならば、簡単にできるはずですよね。
コメントを残す