
最近部屋を片付けられずにゴミ屋敷化してしまっている人が増えているようです。
一度ゴミ屋敷化してしまうと、綺麗な部屋に戻すのはとても大変です。
しかし、いつまでもゴミ屋敷に住んでいると、健康を害して不幸な人生を送ることになってしまい兼ねません。
ここでは、誰でも簡単にできるゴミ屋敷を片づける6つの方法をご紹介いたします!
ゴミ屋敷を片づける方法その1:プロの業者に頼む!
ゴミ屋敷ではゴミは空気のようになる!
先日、ゴミ屋敷を掃除すると言うテレビ番組を見ました。
ゴミ屋敷は普通のマンションの一室のようですが、床上1.7mにまでゴミが積み上げられていて、部屋を移動するのにかがまないといけないのです。
空き缶やら弁当の食べかすやら吸い殻やらが部屋中に散乱していて、まるでゴミ捨て場の中で暮らしているような感じでした。
このゴミ屋敷の住民は、部屋の一番奥のベランダ側の窓のちょっとしたスペースで足を曲げて寝ていたそうです。
本人曰く、ここまでゴミが散らかるともう何も感じなくなるとのことでした。
それはそうですよね。
あの状況でゴミのことを感じてしまっていたら精神が崩壊してしまうことでしょう。
もはやゴミは空気のようになっていたのでしょう。
ですから、片づけようとも思わなくなってしまうのです。
しかし、ゴミは不衛生の塊なので、そんな部屋で暮らしていたら病気になったりして確実に不幸になってしまいます。
5年かけてゴミ屋敷化
なぜゴミ屋敷になってしまうのかと言いますと、ゴミを捨てるタイミングを失ってしまうからです。
このゴミ屋敷の住民は、仕事の関係でゴミを出す時間には家にいないそうなのです。
ゴミを前日に出していたら、近所の住民からクレームを言われたらしく、クレームを言われたくないからとゴミを捨てられなくなっていったら、5年経って壮大なゴミ屋敷になってしまったということでした。
これは確かにゴミ屋敷化のプロセスを物語っています。
ゴミが捨てられない人と言うのは、ゴミの捨て方を知らない人なのです。
粗大ゴミとかもう使っていない物とかをどうやって捨てたらいいのか分からないのです。
冷蔵庫やエアコンなどの電化製品はリサイクル法の関係で処分するのにもお金がかかります。
さらに、マンションとかのゴミ集積所では粗大ゴミなどは収集してもらえないので、粗大ゴミを処分してもらえる環境センターなどに持ち込まないといけません。
車を持っている人なら問題ないでしょうが、車を持っていない人は、どうやって環境センターに持って行けばいいのかも分からず、めんどくさくなってそのまま放置してしまうのです。
それでゴミが一つ、二つと増えていき、いつの間にかゴミ屋敷になってしまうのです。
ゴミ屋敷を綺麗にする方法!
ゴミ屋敷に住んでいて人生が幸せになることは絶対にあり得ません。
ゴミ屋敷を綺麗にする方法は、自力ではまず無理ですので、清掃業者に頼むのが一番です。
清掃業者はプロですから、どんなゴミ屋敷でも綺麗にしてくれます。
もちろん、お金はかかりますが、これはもう借金してでもやったほうがいいです。
ゴミが無くなるだけで人生の運気は格段に向上しますので、清掃業者に支払うために作った借金など、すぐに返せるようになります。
とにかく、自分でコツコツ捨てていこうとか、そんなことは考えないでください。
そんなこと無理なのです。
プロ集団によって、完璧なまでにゴミを処分するしかないのです。
この際、全て捨ててしまいましょう。
そして借金してでも、新しい家具とかにしてしまいましょう。
完全にリセットした方がいいと思います。
そして必要最低限の物だけを買って、静かに一日を送って行きましょう。
もちろん、仕事は何でもいいからやってください。
1日1万円くらい稼げれば、20日で20万円になります。
無駄使いせずに暮らせば、なんとか人並みに暮らせるようになると思います。
その基本ができてきたら、きっといいことが起こり始めると思います。
ゴミ屋敷からは1日も早く脱出してください。
ゴミ屋敷を片づける方法その2:片づけるのではなく捨てる!
ベランダを見れば全てが分かる!
私は毎朝、電車からいろいろなマンションや家のベランダを観察して、思うことがあります。
それは、古くて汚いマンションや家ほど、ベランダが物で溢れていると言うことです。
先日、ビルのテナントに不動産屋さんが入っていたのですが、窓ガラスなどがとても汚れていて、よくこんな汚いオフィスで仕事できるなと思い近づいて行くと、テナントは空になっていました。
つまり、掃除も手入れもしないと、汚れ放題になるのですが、古くて汚いマンションや家は、人が住んでいるのに掃除も手入れもしていない状態と同じなのです。
そしてゴミ屋敷になるとどうなるかと言いますと、最悪の場合、死にます。
ゴミ屋敷の人が最初にやることは家を綺麗にすること!
なぜ、家が汚れていると命にすらかかわるのかと言いますと、家とはその人のホームベースであり、その人が体を休める場所なのですが、そんな大切な場所が汚れていると言うことは、身体に悪い放射能のような波動が出ていて、その場所にいると被ばくしているのと同じ状態になるからです。
ゴミ屋敷に住んでいる人で、幸せになれる人はいません。
ゴミ屋敷からは、幸せになる波動は出ていないのです。
どんなに「ツイテル」とか言ったり、プラス思考でポジティブに考えても、ゴミ屋敷のネガティブな波動には勝てないのです。
つまり、ゴミ屋敷の人がまず最初にやることは、家を綺麗にすることなのです。
古いマンションでも綺麗にする!
外観が汚れてしまっている家やマンション等がありますが、できることなら綺麗な家やマンションに引っ越した方がいいと思います。
お金がない場合や、持ち家でどうしても引っ越せないと言う人は、まずは自分の部屋だけでも綺麗にしましょう。
綺麗にすると言っても、何から始めていいのか分からない人も多いかと思いますので、まずは要らない物を捨てることから始めてください。
「いつか使うかもしれない」と言う物は、とりあえず全部捨ててください。
何も考えずに容赦なく捨てることが大切です。
私も本気になって物を捨てると行動を始めて、本当に無駄な物が全部なくなるまで3カ月かかりました。
ゴミの日がなかなかタイミングが合わなかったり、そもそも処分するのが難しい物などもあって、簡単には片付かないのですが、このままの部屋でいると死ぬと思えば、どんなことでもやれると思います。
それくらい気合を入れて物を捨てないと、物は捨てられないのです。
そして、ガラクタに囲まれたまま、一番大切な命を捨てることになるのです。
汚れた部屋と言うのは、それほど危険な物なのです。
本当に必要な物以外は、全部捨ててしまいましょう。
掃除ではなく捨てる!
ほとんどの人は、部屋を綺麗にするためには掃除をしなければいけないと思っています。
ですが、掃除をするのは部屋が綺麗になってからでいいと思います。
まず初めは、掃除ではなく、物を捨てるのです。
要らない物、着ていない洋服、勢いあまって全部捨てるくらいの勢いで捨ててください。
それでも捨てられないと言う方のために、どうしても捨てたくなるあまり言いたくない秘密をお伝えいたします。
要らない物、着ていない洋服には浮遊霊が憑いています。
なぜなら浮遊霊の波動と要らない物、着ていない洋服の波動が同じだからです。
つまり、要らない物、着ていない洋服の溢れた部屋と言うのは浮遊霊のたまり場なのです。
ですから、どう考えても幸せになることができないのです。
要らない物、着ていない洋服を全部捨てないと、浮遊霊にやられてしまうから、最悪の場合、死にますと言ったのです。
ゴミ屋敷を片づける方法その3:ゴミをお金に換える!
ゴミ屋敷に住んでいるのはほぼ確実に貧乏人
部屋が散らかっていると思う人は、ちょっと要注意です。
私は大学生のとき下宿をしていましたが、部屋はゴミ屋敷まではいかないまでもプチゴミ屋敷でした。
誰も片付けてくれないので、散らかり放題で本当に足の踏み場もありませんでした。
服装も適当でしたし部屋も汚いので、これはもう方程式どおりの貧乏学生でした。
今では考えられないような、まさに天と地がひっくり返ったような生活をしていました。
なぜ貧乏人の部屋は汚いのか?
なぜ貧乏人の部屋は必ずと言っていいほど汚いのでしょうか?
それは貧乏人はたいして必要のない物を買うのが大好きだからです。
さらに貧乏性なので、使わない物もいつか使うと思って捨てることができません。
すると使わない物がどんどん増えて行きゴミ屋敷化していくのです。
そして一度ゴミ屋敷化してしまうと、もうそれ以上物が散らかっても、たいして目立たないのです。
それでさらにゴミ屋敷化していくという悪循環に突入します。
お金持ちはほぼ全員部屋が綺麗!
社会人になってからは、成功哲学を勉強していくうちに、お金持ちは共通して部屋が綺麗ということが分かってきました。
そして私も徐々に部屋を片付けるようになっていきました。
しばらくして要らない物をどんどん処分していくとある変化が起こりました。
ゴミ屋敷化した部屋を綺麗な部屋にするためには大変な労力がかかります。
要らない物を処分する時はちょっともったいない気がするのですが、処分して部屋がすっきりしてくると、処分したことに対する後悔はまったくなくなっていました。
そして綺麗に片付いた部屋では、ゴミ一つ落ちているだけでやたらと目立つのです。
ですから直ぐにゴミ箱に捨てるようになります。
すると綺麗な部屋は綺麗な状態で維持されやすくなってきます。
そして、ちょっと欲しい物があったりしたときは、これを置くスペースのことを考えます。
置いて邪魔にならないかとか、部屋の雰囲気を壊さないかとか、処分するときはどうしたらいいかとか、いろいろ考えるようになるのです。
散らかっていることに気が付くかどうか?
そして、部屋を汚す原因になりそうな場合はなぜか買う気が失せるのです。
買うのは簡単だけど処分するのはやたらと大変だということが、ゴミ屋敷クリーン作戦で勉強したから経験値として分かるのです。
そうなるともう無駄な物は買わないようになります。
必需品さえもスペースや処分方法によってはかなり躊躇することがあります。
本当に物を買うのに慎重になってきます。
貧乏人は物を欲しがります。
金持ちはビジネス(投資先)を欲しがります。
貧乏人は物を買ってお金を失って終わりです。
金持ちはビジネス(投資先)を買って、そこからお金を生み出します。
貧乏人は貧乏脳なので一生お金持ちにはなれません。
金持ちは金持ち脳なので、たとえ一時的に全財産を失ったとしても、ゼロから巨万の富を築くことさえできるのです。
部屋を片付けることくらい誰にだってできますよね?
お金持ちになる最速の方法とはお金持ちの真似をすればいいのです。
お金持ちは部屋が絶対に綺麗って決まっている。
ですから、それを真似すればいいのです。
しかし、部屋を綺麗にしただけではお金持ちにはなれないと思います。
プラス、お金を稼ぐ技術を学ばなければならないからです。
まずはできることから始めてみましょう!
不要な物は売って現金化するといいかもしれません。
最近ではスマホで簡単に売買できるフリマアプリがとても便利です。
「メルカリ」と言うアプリなら、簡単に登録ができて簡単に売買ができますので、ぜひメルカリで不要な物を売りまくって、部屋を綺麗にしてください。
それが貧乏人から抜け出し金持ちになる第一歩になると思います。
ゴミ屋敷を片づける方法その4:「気」と「霊」で「綺麗」となる!
不幸な人がもっと不幸になる理由!
不幸な人はなぜかどんどん不幸になって行くって知っていますか?
恐ろしいことに、日に日に不幸度が増して行ってしまうのです。
しかも不幸から脱出できる人はかなり少ないと思います。
それはなぜか?
それは、不幸が習慣化していくからです。
不幸が不幸を呼んで、不幸が蓄積されて、さらなる不幸を呼びよせる構図です。
では、不幸な人生からはどうやって抜け出せばいいのでしょうか?
不幸な人生から抜け出す方法とは?
不幸な人生から抜け出す方法とは、不幸の習慣をやめることです。
とは言っても、習慣をやめることはとても難しいのです。
ですから、不幸な習慣をやめるのではなく、幸福な習慣に上書きしていくのです。
不幸を止めることは難しくても、ちょっとやり方を変えてみるくらいなら誰にだってできることでしょう。
不幸な習慣と幸福な習慣とは一体どんな違いがあるのか?
それは実はあまり難しいことではないのです。
ちょっと気合を入れれば誰でもできると思います。
ただ、持続が難しいのです。
幸福な習慣は、なぜか持続せずに不幸な習慣に戻っていってしまうのです。
幸福な習慣とはいったいどんな物か?
それでは幸福な習慣について説明いたしましょう。
幸福な習慣とは、要約すると、たった一つに集約されてしまいます。
この成功事例は誰もが分かると思いますが、その答えはズバリ「ディズニーランド」です。
ディズニーランドと言っても、本場アメリカのディズニーランドではありません。
日本、つまり東京ディズニーランドです。
ディズニーランドが成功している理由で、一番大きいのはこれです。
「綺麗」
ディズニーランドは夢の国ですので、徹底的にゴミをなくしています。
ゴミ掃除の方が、徹底的にパーク内を綺麗にしています。
つまり、「綺麗」であることが幸福の習慣なのです。
これさえ守るだけで、不幸から脱出できることができます。
覚えてほしい単語は、ひらがなで3文字です。
「き」と「れ」と「い」で「綺麗」です。
綺麗とは「気霊」と書きます。
「気」と「霊」なのです。
不幸な人の家は、なぜか家がごちゃごちゃしていて汚いのです。
ベランダに粗大ごみが積み放題とか、信じられない家もありますよね。
とにかく、家も車も身だしなみも言葉も「綺麗」にするだけでいいのです。
いきなり全部を変えるのは難しいと思いますが、気が付いたら一つづつ綺麗にしていくことで、やがては全部が綺麗になっていきます。
アラフォー婚活女性がやらなければならないこと!
私の知人にアラフォー独身女性がいます。
その女性は「婚活」をしていますが、一向に相手が見つからないと言います。
相手の条件としては、年収は自分よりは上、年は同じくらいとのことですが、全然見つからないそうです。
私は思うのですが、この女性はどんなに相手を探しまくっても、希望の相手が見つかることはないと思います。
なぜなら、この女性は自分を磨くことを忘れているからです。
正直言って、モテるようなタイプではなく、どちらかというと目立たなくて女性の気品に欠けています。
銀座のホステスとは180度方向が違うタイプの女性です。
問題は、そんな女性をどれだけの世の男が好んでいるかということです。
「婚活」している男性陣は、高い会費を払っているわけですから、できるだけ若くてかわいい相手を探しているのです。
そんな状況で、アラフォー、どちらかというと中の下?の女性をゲットしたいという男性陣は皆無だと思うのです。
だから私はこの女性に「相手の好みをどうのこうの言う前に、自分が綺麗になるように努力したら」と言いたいのです。(言っても聞かないタイプなので言いませんが)
つまり、見た目も綺麗にしたほうが絶対にいいということです。
問題はブスとかデブとかということではない!
よく「私はブスだからモテない」って言う女性がいるのですが、こういう女性は大きな勘違いをしてしまっているのです。
「ブスだからモテない」のではありません。
「ブスのせい」にしているからモテないのです。
ブスだからモテなくてもしょうがないという逃げなのです。
でも本当は違います。
ブスとかデブとかはあまり関係がなくて、いかに綺麗になる努力をしているかということだけが重要なのです。
つまり綺麗になる意識です。
男もそうですが、髪の毛ぼさぼさ、ひげぼうぼう、シャツはヨレヨレ、靴はすれすれ、こんな感じではまず女性には相手にされないですよね。
いかに魅力的な男になるか、自分を磨いて磨いて磨きまくることが大切です。
そうして磨いて磨いて磨きまくると、オーラが綺麗になるのです。
ピッカピカのオーラが出まくるのです。
そしてそれは、なぜか相手に伝わるのです。
ブスでもデブでも、自分を磨いて磨いて磨きまくってオーラがピッカピカになってくると、理論を超越した現実が現れるのです。
つまりブスなはずなのに、デブなはずなのにモテるのです。
これはもう現代の最先端科学では説明のしようがない奇跡なのですが、これがオーラの力なのです。
これが「綺麗」のパワーです。
つまり「気」と「霊」のパワーなのです。
不幸な人だって、家を綺麗にすることくらいできますよね。
全てを綺麗にしていくことで、不幸な人生は幸福な人生に逆転するのです。
それが「綺麗の奇跡」です。
ゴミ屋敷を片づける方法その5:心を綺麗にする!
あなたの心はあなたの部屋に現れる!
あなたの部屋をぐるっと見渡してみてください。
もしかしたら、ちょっとちらかっていませんか?
すっきり片付いている人は、ベリーグッド!
散らかっている人、今から掃除したほうがいいかもしれません。
心の状態は、部屋の状態になって現れるのです。
心が綺麗な人は部屋が綺麗、心が乱れている人は部屋が散らかるようになっているのです。
伊勢神宮は神聖なパワースポット!
風水をはじめ、何でもかんでも言われていることですが、とにかく、綺麗な場所には綺麗なエネルギーが充満します。
伊勢神宮行ったことある人は、分かると思いますが、伊勢神宮はもはやこの世の空気ではありません。
ゴミは全く落ちていません。
伊勢神宮は高エネルギー空間です。
最近、パワースポットというのが流行っていますが、そんな物ではありません。
私の場合は、腕に微弱な電気がビリビリ走るような感覚があるほどです。
行ったことが無い人は、一度行ってみたほうがいいと思います。
高エネルギー空間と言うのを体感したら、自分の居場所をどうしたらいいか、直感的に分かるようになります。
日本ナンバー1のテーマパーク!
さて、伊勢神宮もすごいところですが、もう1箇所だけ、ゴミが全くない場所があります。
どこか分かりますか?
そうです。
それは「夢の国」です!
ところで、夢の国は、おとぎ話の国ではありません。
ちゃんと、実在する国です。
どこにあるかって?
ちゃんと、日本にもあります。
その夢の国では、誰もが夢を見ているかのような至福の感覚に包まれます!
ゴミがない夢の国・・・。
それは、「東京ディズニーランド(シー)」です!
これには誰も異論がないでしょう。
日本のディズニーランドはクオリティーが高い!
ところで、日本のディズニーランドのサービスレベルはすごく高いです。
数年前、私はアメリカオーランドのディズニーランドに行ったのですが、係りの人は(もちろん外人)、かなり適当な感じでした。
ポップコーンとかも平気で落ちていますし、笑顔がありません・・・。
デパートとか、飲食店とかもそうですが、日本のサービス精神は半端じゃないと思います。
ここまで頑張ってくれている国は無いのではないかと思います。
綺麗にする人の心の在り方!
イギリスにある世界最大の航空業界格付け会社・スカイトラックス社が公開している格付けランキングで、2013年、14年の2年連続“世界で最も清潔な空港”に選ばれたのが我が国が誇る羽田空港です。
その栄冠を陰で支えたのが、日本一の清掃員と言われる「新津春子」さん。
綺麗にするってどういうことだろうといことを、深く教えさせてくれる方です。
人に対してどう思っているのか、仕事に対してどう思っているのか、本当に素晴らし考え方だと思いますし、こういう人が誰からも好かれる人なのです。
これを要約すると一点に帰着します。
それは「どうしたら人に喜んでもらえるか」ということです。
恋愛で言うならば、「どうしたら相手に喜んでもらえるか」ということになるのです。
自分の理想、自分の好み、自分の願望、自分の欲求ばかりを前面に押し出すのではなく、目の前にいる人に対して、自分はどんなことができるだろうか、どうしたら喜んでもらえるだろうか、そう考えることがとても大切ですし、そう考える人が誰からも好かれる人になれるのですね。
そのためには、まずは心を綺麗にすることが大切です。
心を綺麗にする方法!
ですが、心を綺麗にするってどうしたら分からないと思いますから、まずは部屋の掃除をすることから始めるのです。
部屋が綺麗になると、それに連動して心も綺麗になるからです。
特に、男性は女性に大きな妄想を抱いているのです。
「女性は綺麗好きでおしゃれ好き」という妄想です。
テレビで若い女優やタレントの部屋がぐちゃぐちゃしているのを見ると、例えどんなにかわいい子でも一瞬で幻滅するのが男なのです。
そういう子は遊びで付き合うのはいいですけど、絶対に結婚したいとは思いません。
男性が結婚したい女性とは、部屋をしっかりと片づけることができて、料理や洗濯もしっかりとやってくれる女性なのです。
つまりは、家庭的な女性ということです。
めんどくさがり屋さんとかは、いろいろなところにそれが出てしまいますので、結婚してから頑張っても間に合いません。
結婚する前からしっかりと習慣として身に付けていないと、一瞬で見抜かれてしまう物なのです。
モテない人は見れば分かる!
私の職場にアラフォー女性がいますが、その女性は髪がボサボサしています。
もうそこから、全てのことがある程度予想できてしまうのです。
髪がボサボサということは、あまりオシャレには気を遣わない子ですし、当然服装もパッとしません。
すると、服装もパッとしないですから、仕事もパッとしません。
そうなると、家事もパッとしないでしょうし、その風貌から彼女の部屋が綺麗だということも全くイメージできません。
つまり男性が抱いている妄想、「女性は綺麗好きでおしゃれ好き」という妄想を、裏切っているわけです。
これでは、自分の親もがっかりするだろうと思ってしまい、付き合いたいとは思えなくなってしまうのです。
そんなこと言われても私にはできないって思う方がいるかもしれませんが、そんな時は羽田空港の清掃員の「新津春子」さんを思い出して欲しいのです。
どうしたら人に喜んでもらえるか?
誰のために綺麗になるのか?
ここで注意していただきたい大切なポイントがあります。
「綺麗にするのは自分のためではありません。」
「おしゃれをするのは自分のためではありません。」
すべては、人に喜んでもらえるためにやる物なのです。
もしそれが仕事ならば、「私にはできない」とか言わないで頑張ってやるしかないですよね。
やれないなんてことはないのです。
ただ、やりたくないだけなのです。
誰にだってできるはずなのです。
ゴミ屋敷を片づける方法その6:掃除は神事として行う!
どんな人でも神様に好かれる秘密がある!
あなたは自分は運がいいと思っていますか?
運がいいと思っている人の共通点とは、実は神様に好かれていることなのです!
誰でも例外なく神様を味方にできると聴いたら、どうやって味方にするのか知りたくないですか?
でも、本当にそんなことができる方法があるのです。
しかも、どんな人でも、学歴とか、性別とか、年齢とか、全く関係ありません。
この秘密の方法を知れば、確実に神様を味方につけることができます。
神様を味方に付ければ、どんな人でも運が良くなります。
”秘密”が次々にもたらす成功と奇跡
それでは、神様に好かれる秘密を暴露いたします。
この秘密を知っている人は、すごい成功を収めています。
まず、この秘密を徹底的に実践した会社があります。
この会社は、多分日本で一番有名というか、一番人気がある会社かもしれません。
神様を味方につけると、とんでもないことが起こるのです。
この会社の名前は“オリエンタルランド”と言います。
オリエンタルランドはあるテーマパークを運営しているのですが、それは誰もが知っている日本でダントツの人気を誇る東京ディズニーランド・東京ディズニーシーです。
オリエンタルランドが成功しているのは、間違いなくこの秘密を実践しているからなのです。
もう一つの成功事例があります。
こんどは会社ではなく、この秘密を徹底的に実践した国家があります。
国家レベルでやるとどうなるか、それはとんでもないことになるのです。
その国では、ある方法を違反すると、罰金が科せられています。
だから、誰も違反しないのですが、その結果、世界屈指の富裕層国家になってしまいました。
それがこの国、“シンガポール”です。
オリエンタルランドやシンガポールは、ある共通した方法を徹底的に実践して、神様を味方にしてしまったのです。
その方法を今から種明かしします。
成功の秘密は誰もができる簡単なこと!
その秘密とは“ゴミをなくす”ことなのです。
オリエンタルランドもシンガポールも、ゴミを徹底的に排除したのです。
なぜゴミがないと神様は味方してくれるのかっていう話なのですが、それは神様の住んでいる天国にはゴミがないからです。
ゴミと言うのは、不要になった物体なのです。
この物質界には、必要な物質と、不要な物質しかないのです。
そしてこの不要な物質を徹底的に排除することで、この物質界の波動が天国の波動と近くなっていくのです。
ですから、神様は天国に近い波動をもった国や会社、人間には味方になることができるのです。
さて、ゴミを片づけるのに、学歴とか、性別とか、年齢とか関係あるでしょか?
あるのは、怠けたいか、ちゃんとやるかの意志だけです。
ゴミを片づけるということが、どれほど簡単で、どれほど価値があることか、分かっていただければうれしいです!
つまり、綺麗にすること、清潔にすること、それが神様に好かれる条件であり、それが運がいい人の共通点ということなのです。
男は部屋がゴミで散らかっているような女性は絶対に選びません。
男は女性を勝手に神聖化しているのですね。
女性は常に美しくあるべき物であるという、女性にとったら少々迷惑かもしれない思い込みが強いのです。
ですから、その思い込みを裏切られると男は女性に幻滅してしまうのです。
少しでもいい相手をゲットしたいのなら、そんなところで躓いてはもったいないですよね。
綺麗にすることなんて、簡単にできるのですから。
掃除が思わず楽しくなるコツ
部屋の掃除は始めるまでがとても腰が重い場合があります。
後でいいや的な感じになって、気が付くと散らかり放題になってしまうことがあるかもしれません。
そんな場合は、思わず掃除をしたくなるコツをご紹介いたします。
それは、とりあえずインテリアを変えてみることです。
インテリアを変える時は、確実に部屋の掃除をしなければならなくなります。
新しいインテリアにするのに、ほこりまみれの部屋のままというわけには行かないと思うからです。
私もインテリアを変える時は、ほとんど大掃除になってしまいます。
ですが、インテリアが変わると気分も変わりますし、部屋が綺麗になって居心地も良くなるので、一石二鳥以上の価値があると思います。
インテリアを変える時、季節によっても使う物が変わったりしますので、季節物は特に気分転換になると思います。
例えば、ラグ(カーペット)なんかは、冬はふかふかの毛が長いラグのほうがいいですが、夏は涼しい感じの素材のラグがいいと思います。
ラグを変えると部屋の雰囲気もがらりと変わりますので、部屋の掃除もしたくなってしまうと思います。
こうやってインテリアに拘ると、部屋が綺麗になるし、掃除も楽しくなると思います。
ちなみに、掃除とは「神事」(神様に関わるまつりごと)です。
それもかなり重要な「神事」なのです。
ですから、せっせと掃除をする人には、とんでもない奇跡が起こりまくるのです!
まとめ
ゴミ屋敷を片づける方法その1:プロの業者に頼む!
ゴミ屋敷を片づける方法その2:片づけるのではなく捨てる!
ゴミ屋敷を片づける方法その3:ゴミをお金に換える!
ゴミ屋敷を片づける方法その4:「気」と「霊」で「綺麗」となる!
ゴミ屋敷を片づける方法その5:心を綺麗にする!
ゴミ屋敷を片づける方法その6:掃除は神事として行う!
はじめまして。
しまいっぱなしで、なかなか見返さないアルバムや写真も不要な物に当てはまりますか?
思い出の品は大切に保管しておいていいと思います。
不用品は処分したほうがいいと思います。
分かりました。
教えて頂いてありがとうございます!
どういたしまして!