今までどうしても話すことができなかった

私は成功哲学のブロガーとして、日々成功法則についてブログや「ハッピーリッチプロジェクト 実践マニュアル 」「メルマガ」等で情報発信を行ってきましたが、実は今日と言う日まで、あえて語ってこなかった極秘の成功法則というのがあるんです。
なぜ、あえて語ってこなかったかと言うと、これを語ることで、被害をこうむる方達が少なからずいるからです。
私の信条としては、常にWin-Winでなければならないと思っていますので、誰かに不利益が発生してしまうくらいなら、何もしないほうがマシと考えてしまうのですが、今回は、誰にも不利益が発生しない方法を思いつきましたので、こうしてあえて語らなかった極秘の成功法則を公開しようと思ったのです。
今まで、いろいろな成功法則をご紹介させていただきましたが、それでも、何をやってもうまく行かないと言う人達が多くいらっしゃいます。
なぜ、うまくいかないのか、その原因を明確に語ってしまうと、被害を受ける方がいるので、私としましてはうかつに全てを話すわけには行きませんでした。
では、誰にも不利益が発生しない方法とはいったいどんな方法なのかと言うことを説明させていただきたいと思います。
批判的な人にはあえて伝えるべき内容ではない
それは、単にそういった危ない情報はブログに書かなければいいと言うことなんです。
最近の検索エンジンは高性能になっていますので、キーワードに合致したサイトを上位に表示させてくれますが、時にはこれが仇となる場合があったりします。
それは、私のブログが意図しない方々に読まれて、批判的なコメントをいただく場合があると言うことです。
ブログと言うのは誰にでも簡単に作成できるのですが、ほとんどのブログは1日のアクセス数が50以下のようです。
ですが、私のブログはお陰様で多くの読者様達に読んでいただいておりまして、1日のアクセス数で言うと上位3%以内に入る結果となっております。
これは本当にありがたいことなのですが、これほどの多くの読者様に読まれていると、中にはネガティブに受け取る方も少なからず出てきます。
もちろん、ブログですから誰にでも閲覧できるようにしているので、それは仕方がないことですが、そういう人達には読んでほしくない内容の事も少なからずあるのが正直な話です。
そして、今回、あえて語ってこなかった極秘の成功法則とは、本当に読んでほしくない人がいるので、これはブログでは公開してはいけないと思ったのです。
不特定多数の人たちに読んでほしくない情報、そんなものがあるのかって思われる方がいるかもしれませんが、残念ながら万人に有益な情報と言うのはこの世には無いのではないかとすら思います。
誰かの利益になる情報とは、必ず誰かの不利益になる情報でもあるのです。
ですから、そんな極秘情報はブログでは公開することができません。
それは勘弁してください。
じゃあどこで教えてもらえるのか?と言うことですが、それは私の「ハッピーリッチ・プロジェクト 実践マニュアル」の特別付録にしたいと思います。
「なんだよ、金出さないと教えてくれないのかよ!」と思われる方がいるかもしれませんが、その通りなんです。
お金を出せない方は諦めてください(笑)。
興味本位や冷やかし程度のレベルで知れるほど、この秘密はチープなモノではございません。
その程度の意識の方には、到底知ってほしくない情報だと思っていますので、「お金を出してまで知りたかねえよ!」と言う方は、それはそれで全然結構です。
「そもそも、その「ハッピーリッチプロジェクト 実践マニュアル」とは何じゃい?」と言う方は、こちらのページを読んでいただければ幸いです。
この「ハッピーリッチ・プロジェクト 実践マニュアル」に、今回、特別付録として、「今まであえて語ってこなかった極秘の成功法則」をご購入者全員に、期間限定ではありますが、プレゼントさせて頂きたいと思います。
もちろん既にご購入いただいている方々にも全員にプレゼントさせていただきます。
こうすることで、私としては、本当に知りたいという方のみに、この高尚な成功法則をお伝えすることができますので、私としましてはまさにWin-Winになるかと思っています。
実際に、この特別付録がいったいどんなものなのかと言うことに尽きましては、ほんの一部ですが、差支えの無い範囲でここでご紹介させていただきたいと思います。

—————————————————————-
「ハッピーリッチ プロジェクト 実践マニュアル」 特別付録
何をやってもうまくいかない人の最終手段はこれしかない!
何をやってもうまく行かなかった人は、どうすればいいのでしょうか?
デキる限りの全てのことをやったにもかかわらず、人生がうまくいかないのだとしたら、それはもう今世はそもそもそういう人生なんだと諦めるしかないかもしれません。
なぜなら、デキる限りの全てのことをやったにもかかわらず人生がうまくいかないのだとしたら、その原因は、前世で作ってしまった大きなカルマを、今世でひたすら解消する必要があるかもしれないからです。
しかし、何をやってもうまくいかなかったと言う人は、本当に全てのことをやったのか?と言うと、そうではない場合がほとんどだと思います。
死ぬ気で人生を変えたいと思うのならば、どんなことでもやらなければならないのですが、そこまでして人生を変えたいと思わないのならば、人生を変えることなどできないと思います。
例えば、人生が不幸だらけなので、どうにかして人生を変えたいという人がいたとします。
人生が不幸だらけと言う人は、不幸を引き寄せる悪い習慣を持っているのですから、まずは習慣を変える必要があるんですが、それがいきなりできない場合がほとんどです。
不幸な人生の人が、タバコをバカバカ吸っている習慣があるとしたら。まずはタバコをやめたほうがいいのですが、タバコをやめるくらいならこのままでいいと思う人がほとんどなんです。
なぜ、タバコが人生をダメにするか、その理由が知りたい方がいるかもしれませんが、タバコを吸うと部屋が汚くなるからです。
理由はたったのこれだけです。
健康に悪いとかそういう高度はお話ではありません。
部屋がヤニで汚れることが致命的な問題なのです。
なぜ、部屋がヤニで汚れると不幸になるのか、その理由はこういうことです。
遂に明かされる極秘の成功法則!
まず、幸せな人生を送っている人の家には、間違いなく・・・
—————————————————————-
(ここまで)
この先に、実はある業界にとって不利益になることが書かれていますので、それについてはあえて語ってこなかったと言うことでございます。
ちなみに、タバコが体に悪いと言うことは誰もが常識的に知っていることですので、今更この話がタバコ産業界に対して不利益になることとは考えておりません。
タバコを吸っている人は、健康被害のリスクを十分に承知したうえで吸っているのですから、私がタバコは体に悪いですよと言ったところで、誰もが言っていることですから、これは問題が無いかと思っています。
私が、不利益が発生するであろう産業というのは、たとえ話の中で用いておりますが、少なからずその影響を受ける方がいる可能性は否定できませんので、こうして十分に配慮させていただいた上で、この話をお伝えしようと思った次第です。
この付録では以下のようなポイントについて説明しております。
何をやっても上手くいかない人の最終手段はこれしかない!
何をやってもうなく行かないと言う人が、実はまだまだやれていないことがあって、それができていないからこそ、人生が上手く行っていないかもしれないということです。
遂に明かされる極秘の成功法則!
幸せな人生を送れる人と、そうでない人の決定的な“ある違い”とは?
どんなに頑張っても幸せになれないのだとしたら、それはもう致命的な何かが足りていないと言うことかも知れません。
全ての悪習慣を変えるたった一つのトリガ!
普通の人達が甘く見過ぎている、日常的にも成功の足を引っ張っている恐るべきこの世の秘密とは?もはや、知らないでは済まされないレベルの問題なんです。
先祖代々成功している家系に受け継がれている知られざる習慣!
ほとんどの成功法則が全く触れていない、まさに灯台下暗しの如く成功している人達だけがひっそりと、隠す続けていると言うより、誰もが当たり前にやっているものだと思い込んでいるくらい成功者の中では当たり前なある習慣とは?
最高の人生を送るために必要な最強の習慣!
どんな努力をするよりも100万倍の威力がある、人生を根底から覆す、コレを知らなければあなたは一生を棒に振るかもしれないくらいの多大な影響を及ぼす日常的習慣とは?
私はこの習慣のお陰でとてつもない奇跡を体験しました。そして、この特別付録を書こうと思い立ちました。
それでも人生が上手くいかないとしたら?
これだけのことをやっても人生が上手くいかないとしたら、もう打つ手はないかもしれません。ですが、そんなことは絶対にないと言いきるその具体的な証拠とは?
以上になります。
最初はいろいろと書いていくうちにどんどんボリュームが増えていってしまったのですが、読んでいるうちに何が言いたいのか分からなくなってしまいましたので、伝えたいことを絞りに絞って全部で13ページにまとめ上げました。
これだけはどうしても、あなたにお伝えしたかったことということで、ぜひこの特別付録を受け取ってください。
この特別付録は期間限定で予告なく終了させていただきますので何卒ご了承下さい。
今日は、前に実践マニュアルを購入したものです。
実践マニュアルは時々、気が落ち込んだ時に読み直しています。
久々に達人tabiさんのブログを開きましたら、特別編にタバコの事が書いてあり
夫が病院でタバコをやめるように言われているのに中々やめらず傍で見ていると
本当にタバコが好きなんだな~と思います。
出来ましたら特別編を是非読んでみたいと思います。宜しくお願い致します。
中村さま
特別編のご案内について
メールを送らせていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。