セールスレターと標準規格書の違い
ブレイクスルー座談会ご参加に方全員に「ビリオネアロードマップ」をプレゼントいたします!
と言っておきながら、構成に頭を悩ませ完成が遅れていましたが遂に完成しました。
これは、教材というよりは「ビリオネア標準規格書」です。
私は前職ではインフラシステムの標準規格書を15年に渡って作成する仕事に携わっていました。
私はコピーライティングもやっていますが標準規格書とは180度違いがあります。
セールスコピーはどちらかというと、主観的かつ感情に訴えるライティングスキルが必要になりますが、標準規格書はいわば国の基準ですので、客観的かつ簡潔に表現することが重要です。
そして誰が読んでも理解でき、誰がやっても成功するそれが標準規格書の使命です。
世界初のビリオネアになるための標準規格書!
標準規格書とは、大体何かしらの製品やシステムに対して作られるのですが、今回私が作ったのはビリオネア、つまり1千億円長者になるための標準規格書なのです。
私は成功哲学関連の書籍を2000冊以上読破して来ましたが、1千億円長者になるための法則にはなかなか出会うことができませんでした。
しかし、ブレイクスルーした私は今、そういう貴重な情報に触れることができ、誰もが再現できる「標準規格書」という形でそのノウハウをまとめあげました。
恐らく、これほど分かりやすく1千億円長者になるためのロードマップをまとめたコンテンツは、世の中にないのではないかと思います。
これは今後有料(3300円(税込))にて販売するコンテンツなのですが期間限定で「ブレイクスルー座談会」参加者全員にプレゼントしております。
今ならまだプレゼント中ですのでぜひ「ブレイクスルー座談会」に遊びに来てください。
→ https://happy-rich.jp/breakthrough/

コメントを残す