
先日、企業研修先の責任者である企画課長から研修企画書を提出していただきました。
コンセプトが分かりやすくゴールも明確だったのですが何か引っかかる点がありました。
これまでやってきた起業家向けのセミナーは成長意欲が旺盛な方ばかりでしたが、企業研修を受ける方は起業家とは全く異なるマインドを持っています。
私も会社員時代はただでさえ忙しいのに研修に時間が取られるのがとても嫌でした。
そんなマインドで研修を受けてもらってもあまり意味がないのではないか?
どうしたら受け取りやすいマインドを事前に作ることができるだろうか?
めちゃめちゃ考えました。
熟考に熟考を重ねました。
そして、遂に最高のアイデアが降りてきました!
どうしたら排他的モードの方をウェルカムモードに変えることができるのか?
それは研修の前にコミュニケーションスキルを上げてもらうことでした。
具体的には、傾聴、質問、承認、提案、フィードバックを知ってもらうことです。
そう、これはコーチングのスキルです。
つまり、本題の研修を行う前にコーチング研修を受けてもらうことを閃いたのです。
これを先方の企画課長に提案したところなんと快諾していただけました。
さらに、コーチングの凄さを試しに経営陣、管理職に体験して欲しいとプレ研修を提案したところこちらも快諾していただきました。
こちらのプレ研修は実践で使える厳選したコーチングテクニックをたったの2時間でお伝えしようと思っています。
もし、そんなコーチングに興味がある方がいらっしゃいましたらコメント欄に「興味ある」と返信してください。
詳細についてご案内させていただきます。
コメントを残す